【全】ヘッダーリンク:日
【全】言語切り替えボタン:日

背景色変更

【全】検索フォーム:日
サイト内検索
H1

お知らせ

すべて

平成29年度パテントコンテスト/デザインパテントコンテストで優秀賞を受賞しました!

2018/03/30

パテントコンテスト/デザインパテントコンテストの表彰式を開催

平成30年3月12日(月)にパテントコンテスト/デザインパテントコンテストの表彰式が開催されました。
パテントコンテスト/デザインパテントコンテストとは、高校生、高専生、及び大学生等が、自ら考え出した発明やアイデアを応募し、優秀賞として選ばれると、主催者から一連の費用も含めた手厚い出願支援を受けて、特許庁への出願から特許権の取得までを実際に体験することができるコンテストであり、工業所有権情報・研修館、文部科学省、特許庁と日本弁理士会が主催して開催しています。
また、文部科学省科学技術・学術政策局長賞は、このコンテストへの参加を通して学生の知財マインドの向上を図る優れた取り組みをしている学校を表彰しています。

高専の受賞として、工業所有権情報・研修館理事長賞には一関高専の千葉梨佳さんが、パテントコンテスト優秀賞に8作品(応募総数525件、表彰件数29件)が、デザインパテスト優秀賞に2作品(応募総数506件、表彰件数32件)が、文部科学省科学技術・学術政策局政策局長賞に沼津高専と一関高専が選ばれました。


image

(紀理事と高専の受賞者一同)




<受賞作品一覧>
【パテントコンテスト】
独立行政法人工業所有権情報・研修館理事長賞
発明の名称おろし器
発明者氏名千葉梨佳
学校名一関工業高等専門学校

文部科学省科学技術・学術政策局長賞
沼津工業高等専門学校
一関工業高等専門学校

優秀賞
発明の名称腕時計金属ベルト
発明者氏名若松健介
学校名都城工業高等専門学校

発明の名称どこでもボード
発明者氏名横坂豪大、川和瑞貴、川田斐斗、仁木彰太
学校名群馬工業高等専門学校

発明の名称スケール「surfer」
発明者氏名向野公晴
学校名北九州工業高等専門学校

発明の名称ダイエットエプロン
発明者氏名馬越千晶
学校名新居浜工業高等専門学校

発明の名称ランドセルカバー
発明者氏名前野航輝、宮下侑莉華、脇田裕里、
傍嶋遥音、中村美沙希、若原巧実
学校名岐阜工業高等専門学校

発明の名称言葉を真似る鳥の訓練装置
発明者氏名島崎祐輔、小松優花、德武詩穂、三井咲季
学校名香川高等専門学校

発明の名称汎用型刃物研ぎ器
発明者氏名鈴木 涼太
学校名沼津工業高等専門学校

発明の名称おろし器
発明者氏名千葉梨佳
学校名一関工業高等専門学校

【デザインパテントコンテスト】
優秀賞
発明の名称ビーバー充電器
発明者氏名建畠和真、中本紬、森川千鶴
学校名和歌山工業高等専門学校

発明の名称コップ
発明者氏名半澤佳祐
学校名旭川工業高等専門学校


<紀理事からのコメント>
高専生は、毎年本コンテストに参加していますが、近年大学生や高校生の応募が大きく増加する中、応募数の伸び悩みや応募が特定の学校に偏る傾向もあります。高専生にとっては日頃から切磋琢磨している「世のため人のために役立つものづくり」の実力を発揮できるまたとないチャンスであり、また各学校にとっては生きた知財教育として活用できる良い機会でもありますので、本年度以降、より積極的に応募して頂くことを強く期待しています。
なお本コンテストの選考委員長は日本人として初めて米スペースシャトルに搭乗した日本科学未来館館長・宇宙飛行士の毛利衛さんです。受賞者は毛利さんと一緒に記念写真に収まる栄誉に浴することができました!
受賞された皆さん、本当におめでとうございました!来年の表彰式にはもっと多くの高専の仲間を連れてきてください。




<記念撮影の模様>


image
image



一覧へ