去る11月24~26日、タイ高専派遣候補教員への特別研修を学術総合センター内で開催しました。
初日は、海外でのコミュニケーション場面を想定した対処術を学ぶコーチング研修(講師 筑波大学グローバル教育院 竹本佳弘教授)、2日目は、授業設計の理論を学ぶインストラクショナル・デザイン(ID)研修(講師 熊本大学教授システム学研究センター 鈴木克明教授)、3日目には、国際戦略推進本部長の井上光輝理事も参加して、成果報告会が開催されました。
参加教員の1人は、「タイ高専プロジェクトに限らず、すべての教員が受けて勉強になるすばらしい内容だった。」と述べていました。井上理事からは、授業手法の更なる向上により、タイのみならず日本の高専の未来を担って欲しいと、派遣予定教員へ激励の言葉が寄せられました。

研修の様子
研修参加者
・沼津高専 小林 隆志 教授
・長野高専 渡辺 昌俊 教授
・富山高専 豊嶋 剛司 准教授
・岐阜高専 山本 高久 准教授
・和歌山高専 竹下 慎二 准教授
・機構本部 水野 康平 教授(国際参事)