OB・OGインタビュー

業の範囲外の専門的な知識を、学生のうちから得られる貴重な経験が出来ました

小松 優太 さん

  • 株式会社STNet
  • プラットフォーム本部 セキュリティサービス部
  • セキュリティサービス第2課
  • 高知工業高等専門学校
  • 2021年度 ソーシャルデザイン工学科
  • 情報セキュリティコース卒業

高知高専を選ばれた理由を教えてください

中学3年生の頃、進学先について考える中で、情報系の学科で専門的なことについて学びたいと考え、その際親に高知高専を勧められたことがきっかけです。

情報セキュリティコースを選ばれた理由を教えてください

情報系の学科に進みたいと考えていたというのもありますが、コース選択前に各コース関連の演習や基礎科目等に触れ、自身の進みたい道を再確認できたことも大きいと思います。

高知高専では3年生で各コースに配属されますが、1・2年生の「デザイン工学演習」という授業の中で、それぞれのコースの基礎となる講義や演習を順に体験するので、この間に自分の進みたいコースについて考えることができます。

私の場合は、この授業のほか、「プログラミング基礎」の授業でプログラミングを学んだ時に、自分に合っていると感じ、やはり情報系の分野がよいと思ったので情報セキュリティコースを選びました。

K-SECイベントへの参加経験を教えてください

K-SECのウィンタースクールや情報危機管理演習など、インシデント対応に関連する演習に参加しました。授業の範囲外の専門的な知識を、学生のうちから自らの経験として得られるという点で、貴重な経験ができたと思います。

情報セキュリティコースで3年間担任だった岩﨑洋平先生や、情報技術研究部顧問の立川崇之先生からK-SECのイベントについてよく教えてもらっていました。イベントには部活の先輩や友人と一緒に参加し、彼らから影響も受け、一緒にKOSENセキュリティコンテストにも参加しました。

社会人になってからは、このようなセキュリティのイベントに参加できていないので、自己研鑽のためにもまた挑戦したいと考えています。

在学中の研究テーマ・内容を教えてください

「Raspberry PiとPythonを用いたリアルタイム侵入通知システムの構築」と題し、指定した条件に該当する通信を検知した際、メッセージングアプリに通知をするといったシステムを構築していました。テーマを決める際かなり迷走したものの、高知高専の客員教授だった竹迫良範先生の指導のおかげで、何とか形にすることができました。

現在の進路を選ばれた理由を教えてください

セキュリティに関連して、四国内の企業で、地元の高知に近いということもSTNetを志望した理由のひとつですが、インターンシップに参加し、実際に働いている人と関わることや職場の雰囲気を知ることができ、働いてみたいと思いました。実際に働いてみて、周りの人にも恵まれ、インターンシップにて感じた雰囲気どおりだったと思います。

現在の仕事内容を教えてください

STNetは四国電力グループの情報通信事業者ということもあり、社内およびグループ各社向けのセキュリティ診断や脆弱性情報の周知が主な業務です。その他社内向けの研修の講師対応や、システム管理者向けグループチャットへのセキュリティニュース投稿による啓蒙活動などを行っています。

現在の仕事で在学中の経験が役立ったことはありますか

特に関係が深いものは、セキュリティ診断ではないかと思います。診断では効率化のためにツールを使ったりもしますが、ツールで見つかった問題が本当に存在しているのかは手動で確認する必要があったり、そもそもツールで見つけられないものもあったりと、最終的には自身の知識や経験などが問われます。

また、問題が存在していたとして、その存在だけでなく、そこから想定されるリスクや重要度、対策方法などを伝えなければならず、そちらも知識や伝える力が大事になってきます。そういった場面で、授業で習ったことやイベントで体験したことなどを土台として対応できているのではないかと思います。

将来の目標を教えてください

今はまだ経験が浅く、長期的な目標は漠然としていますが、現在の部署の少し上の先輩方を見ても、技術力でとてもかなわないと思うことがあります。ひとまずは、そのような先輩方と肩を並べられるような技術力を持った診断員を目標とし、様々な経験を積みながら、精進して行きたいと思います。

後輩に向けてメッセージをお願いします

学生の特権を活かし、今しかできない事に積極的に挑戦してみていただければと思います。私自身、学生時代はK-SECのイベントなどに何度か参加しましたが、その経験は間違いなく自身の土台になっていると思っています。K-SECのイベントに限らずとも、是非さまざまなことに挑戦してみてください。

高専のセキュリティ人材についての印象や期待すること

(上司の方から)

セキュリティエンジニアとして必要な基本的なスキルを身に付けているため、どのような業務であっても素早く
理解し柔軟に対応することができる印象が強いです。

ページ公開日:
2024/03/28

※記事内容はインタビュー時点(2023年11月~2024年2月)のものです。

OB・OGインタビュー

PAGE TOP