国公私立高専合同説明会の体験コーナーについて紹介します!

こちらのイベントは終了しました。

(2019年6月18日追記)
体験コーナーの参加申し込みの受付は終了しました。多数のご応募ありがとうございました。
抽選結果は2019年6月20日までにメールにてお知らせします。
当日整理券の東京高専「VRスポーツ体感システム   シンクロアスリート!」ほか,当日の空き状況により参加できることがあります。当日,会場にてご確認ください。

【注意事項】

  • 1回の申し込みで、希望する全ての体験イベントに申し込みをすることができます。
  • 同じ参加者が2回以上の申し込みをした場合、2回目以降の申し込みは無効になります。
  • 抽選結果は、2019年6月20日(木)までにメールにて送付します。
  • 抽選ではずれた方は、当日のキャンセル等で空きがあった場合に参加できることがあります。当日会場にてご確認ください。
  • 広報目的の写真・動画等を撮影する場合があります。また、それらは各種媒体に使用する場合があります。
  • 不申し込みフォームから取得した個人情報は、申し込み受付の連絡、抽選結果のお知らせ及び当日の受付にのみ使用します。

「マイコンプログラミングでLEDをキラキラさせよう!」(函館高専)

マイコンプログラミングによりLEDを思い通りに点滅させます。
「プログラミングなんてやったことない…」という方も大丈夫!
ブロックを組み合わせて誰でも簡単にプログラムが書けます。
他にもブレッドボードを使った回路作成など高専で行われている実験の体験もできます。
高専に興味がある方は是非来てね!

マイコンプログラミングでLEDをキラキラさせよう! 製作風景
マイコンプログラミングでLEDをキラキラさせよう! 製作物イメージ

対象者:どなたでも
体験時間:約40分   4回開催(11:20~、12:10~、13:00~、13:50~)
定員:各回10名

「鉛筆オルガンをつくろう!」(木更津高専)

半田こてを使用しない,ブレッドボードによる安全な電子工作です。
鉛筆で描いた線の端をクリップでつまみます。
そして、鉛筆で描いた線の上をなぞってみてください。
他にもbreadboardを使った回路作成など高専で行われている実験の体験もできます。
鉛筆が抵抗体となって、なぞる場所によって音の変化を体験できるようになっています。
鉛筆以外の身近なものでも同じことが行えます。どんなものが使えるか、試してみましょう。

鉛筆オルガンをつくろう!製作風景
鉛筆オルガンをつくろう!製作物

対象者:どなたでも(小学生以下は保護者の同伴が必要です)
体験時間:30分   3回開催(11:20~、13:30~、14:30~)
定員:各回10名

「VRスポーツ体感システム   シンクロアスリート!」(東京高専)

シンクロアスリートは、選手目線の360度映像と選手のリアルな動きをVRとモーションベースでリアルに体感できるシステムです。
高専生が開発した全く新しい観戦システムで、様々なスポーツ競技を体感してください。

VRスポーツ体感システム   シンクロアスリート!紹介写真

対象者:どなたでも
体験時間:3分   随時開催(当日会場にて整理券を配布いたします。)

「フライパンで溶ける金属ってなんだ?」(久留米高専)

「湯に溶ける合金」ということから湯を”U”ともじった合金 ” Uアロイ ” を使って、鋳物を作ってみよう!
溶かした金属を型に入れてどれだけ精巧にできるか観察してみよう!
最後にまた溶かしてリサイクル。
金属材料の一連の歩みを体験してみよう。

フライパンで溶ける金属ってなんだ?鋳造イメージ

対象者:小学5年生以上
体験時間:30分   4回開催(11:30~、13:00~、14:00~、15:00~)
定員:各回5名

「赤外線カメラのすごい技術を体感しよう!」(サレジオ高専)

赤外線は、目で見ることができない光です。
その赤外線を用いて義手を動かしたり、腕の血管を透視したりしてみましょう!
いつも皆さんが肉眼で見ている世界とは少し違った赤外線の世界を見ることができますよ。

赤外線カメラのすごい技術を体感しよう!腕の血管の透視
赤外線カメラのすごい技術を体感しよう!義手

対象者:どなたでも (小学校低学年以下は保護者の同伴が必要です)
体験時間:20分   5回開催(11:40~、12:30~、13:20~、14:10~、15:00~)
定員:各回10名