外国人留学生の受入れ
外国人留学生の受け入れ
全国51の国立高専では、様々な国・地域から留学生を受け入れています。その多くは、日本国政府(文部科学省)から奨学金を受けている学生(国費留学生)及び外国政府から派遣された学生(政府派遣留学生)です。留学生を受け入れることで高専の国際化を推進しています。
国費留学生
国費留学生は、渡日後、独立行政法人日本学生支援機構東京日本語教育センター(JASSO)で1年間の予備教育を受け、高専3年次に編入学します。
政府派遣留学生
政府派遣留学生は、各国で予備教育を受けた後、渡日し、高専3年次に編入学します。
現在、マレーシア、モンゴルの政府派遣留学生がいます。
タイ政府奨学金留学生
2018年度より、タイのチュラポーン王女サイエンスハイスクールの生徒を高専の1年次に受け入れています。また、2021年度から、タイ高専の学生を日本の高専の3年次編入学生として受け入れています。
私費留学生
日本の学校教育制度11年以上の課程(高等学校2学年次)を修了した外国人学生を、高専3年次に受け入れています。全国国立高専の私費留学生編入学共同選抜を実施するなど、私費留学生の受入れを推進しています。
(参照)入試情報第3学年編入学試験
※外国人対象の第3学年編入学試験についてはこちらをご覧ください。

(令和元年11月、明石高専)

(令和元年6月、大島商船高専)
国籍別留学生数
(人)
| 国費 | マレーシア 政府派遣 | モンゴル 政府派遣 | タイ 政府奨学金 | 私費 | 合計 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 国名 | 本科 | 専攻科 | 本科 | 専攻科 | 本科 | 本科 | 本科 | 専攻科 | |
| モンゴル | 62 | – | – | – | 64 | – | – | 6 | 132 |
| マレーシア | – | – | 113 | 2 | – | – | – | 1 | 116 |
| タイ | 11 | – | – | – | – | 70 | – | – | 90 |
| 9 | |||||||||
| インドネシア | 41 | – | – | – | – | – | 1 | – | 42 |
| カンボジア | 30 | – | – | – | – | – | – | – | 30 |
| ラオス | 26 | – | – | – | – | – | – | 3 | 29 |
| チュニジア | 6 | – | – | – | – | – | – | – | 6 |
| ベトナム | 1 | – | – | – | – | – | 4 | – | 5 |
| インド | 3 | – | – | – | – | – | – | – | 3 |
| ウガンダ | 3 | – | – | – | – | – | – | – | 3 |
| ブラジル | 3 | – | – | – | – | – | – | – | 3 |
| 韓国 | – | – | – | – | – | – | 1 | 1 | 2 |
| ブルネイ | 2 | – | – | – | – | – | – | – | 2 |
| ペルー | 2 | – | – | – | – | – | – | – | 2 |
| ミャンマー | 2 | – | – | – | – | – | – | – | 2 |
| アルジェリア | 1 | – | – | – | – | – | – | – | 1 |
| エストニア | 1 | – | – | – | – | – | – | – | 1 |
| コロンビア | 1 | – | – | – | – | – | – | – | 1 |
| コンゴ | 1 | – | – | – | – | – | – | – | 1 |
| ジンバブエ | 1 | – | – | – | – | – | – | – | 1 |
| 中国 | – | – | – | – | – | – | 1 | – | 1 |
| ベナン | 1 | – | – | – | – | – | – | – | 1 |
| ボストニア・ヘルツェゴビナ | 1 | – | – | – | – | – | – | – | 1 |
| リトアニア | 1 | – | – | – | – | – | – | – | 1 |
| ルワンダ | 1 | – | – | – | – | – | – | – | 1 |
| 合計 | 201 | 0 | 113 | 2 | 64 | 79 | 7 | 11 | 477 |