女子学生向けの取り組み

GCON事務局からお知らせ


高専GCON2024のオフィシャルホームページはこちらから https://gcon.kosen-k.go.jp

第3回 高専GIRLS SDGs x Technology Contest  (高専GCON2024)募集要項

募集要項(PDF版)はこちら

※昨年度の「GCON2023」についてはこちらからご覧ください!
※昨年度の「GCON2022」についてはこちらからご覧ください!

【目 的】 
  ダイバーシティ社会の実現は、多様化する世界で人権の尊厳を守り豊かな社会を築くために全ての分野で求められています。「ジェンダーの平等と女性のエンパワ-メント」はSDGsの重要なテーマで、SDGsのゴール5に「ジェンダー平等の実現」が独立した目標として掲げられています。
 一方で、日本の産業界では理系分野の女性活躍が進んでいないことも事実です。特に企業や大学での女性技術者・研究者の割合が低いことが問題で、中・高等教育で理系女子を増やしてゆくことが急務です。
 本コンテストは、女子高専生を中心としたチームが、SDGsの視点で日頃の学習や研究の成果を基に社会課題解決の技術開発を提案することにより、未来の研究者・技術者としてさらなる成長を促し、コンテストの発信を通じて日本の女性技術者・研究者を増やすことへの喚起を図ってまいります。

【参加条件】
 全国の国公私立高等専門学校の本科・専攻科に在籍する女子学生中心の2〜5名の学生チームとします。男子学生の参加も可能ですが、リーダーを女子学生、かつチームの半数以上は女子学生としてください。

【募集テーマ】 
SDGsを中心としたさまざまな社会課題の解決に向けた技術開発、アイデアの提案を広く募集します。

※上記に加え、女性が活躍できる社会、女性技術者・研究者の裾野を広げる提案を推奨します。

【スケジュール】
4月10日(水): 概要発表
5月 1日(水): プレエントリー開始
5月中旬: 説明会〔オンライン〕
6月上旬~9月中旬: GCON趣旨のSDGs、イノベーション、ダイバーシティ社会の実現や、提案活動やエントリー資料作成に役立つ動画を随時公開、関連イベントの開催などを予定
10月 2日(水): エントリー締切
10月初旬~中旬: 書面審査
10月中旬: 面談審査進出チーム発表(24チーム程度)
10月下旬: 面談審査〔オンライン〕
11月上旬: 本選進出チーム発表(12チームを予定)
12月14日(土): 開会式・交流会
12月15日(日): 本選(成果発表会) 会場: 日経ホール(東京・大手町)

【エントリーの流れ】 

  • プレエントリー
     エントリー希望のチームは、まずプレエントリーフォームに、チーム名、サポート教員、参加学生などを登録してください。チーム名などは本エントリーまでに変更があっても構いません。(4月下旬にURLをお知らせします。)
     プレエントリーは必須ではありませんが、本エントリーに向けてサポートがありますので、プレエントリーされることを推奨します。 
  • GCON2024Teamsに登録
     プレエントリー後に、GCON事務局がサポート教員をGCON2024Teamsに招待します。登録された後、サポート教員は学生チームメンバー全員をteamsに登録してください。
  • 本エントリー(エントリーシート提出)
     本エントリーフォームから、エントリーシートを提出してください。
     エントリー締切: 10月 2日(水) 23:59
     エントリーシートの詳細、提出方法については説明会(5月中旬開催)で発表します
  • 【審査項目について】 
    審査員は、有識者(著名人)、高専教員、協力企業の方などを予定しています。

    1. SDGsへの理解と自分との関り
      • 解決したい社会課題の明確化
      • バックキャスティング・マルチステークホルダー・自分ごととしての発想
    2. イノベーション視点
      • これまでに無い新市場、ビジネスチャンスにつながる提案などの新規性
      • 自身の体験から考え出した独自性
    3. 実現への道程
      • 先行研究/事例の把握、技術的な課題と解決に向けた裏付けの的確性
      • 自分たちの研究・開発実績、メンバーが具体的に取り組んだ部分の明確化
      • チームビルディング、外部関係者の巻き込み力 など

    ※「女性が活躍できる社会実現に向けた提案」、「女性技術者・研究者の裾野を広げる提案」等については、「SDGsへの理解」での加点対象とします。
    ※技術開発の実証段階にない提案も可能ですが、既存で行っている自身の研究・学習をどのように役立てるかを説明してください。
    ※本選では、①②③に加え「プレゼンテーション(多くの人に対して分かりやすい発表になっているか、自分たちの想いを伝えられているか)」が審査対象となります。
    ※研究室等で継続して研究しているテーマについては、自分たちが具体的に関わってきた内容がわかるように記入してください。
    ※昨年度(GCON2023)の同様のテーマでエントリーができます。ただし、面談・本選に進出したチームは、面談終了後または本選発表後の活動が審査対象になります。

    【審査のながれ】 
    ◆一次審査
    10月上旬~中旬 書類審査: 提出されたエントリーシートで審査します。
    10月中旬 面談審査を行うチームにメールにて通知します。(24チーム程度)
    10月下旬 面談審査: オンラインによる質疑応答で審査します。(1チーム15分程度)詳細は対象チームにお知らせします。
    11月上旬 本選進出チーム発表(10~12チームを予定)

    ◆本選
    12月15日(日)
     本選会場にてプレゼンテーションを審査します。

    【本選(成果発表会)について】 
    開催日: 令和 6年12月15日(日) 10:00~18:00
    会 場: 日経ホール(東京都千代田区大手町1-3-7)

    ※ 午前中に関係者・協賛企業を対象にしたポスターセッションを開催します。
    ※ 前日(14日の)午後に、本選のオリエンテーション、参加高専生と協賛企業との交流会を開催します。

    【賞・副賞(本選出場チーム対象)】 ※予定 
    最優秀賞1チーム  賞状・盾・副賞(ギフト券10万円相当)
    優 秀 賞2チーム  賞状・盾・副賞(ギフト券 5万円相当)
    その他、協賛企業からの賞・副賞を予定しています。
    ※本選に進出した全てのチームにその証として「ファイナリスト認定証」を授与します。
     また、副賞として本選参加の旅費等を負担します。(学生のみ)

    【本選出場チーム以外の表彰】 
    本選出場外のチームを対象に、以下の賞を贈賞します。
     SDGs奨励賞1チーム 賞状・副賞(ギフト券3万円相当)
     イノベーション奨励賞1チーム 状・副賞(ギフト券3万円相当)
     ダイバーシティ&インクルージョン奨励賞
     ユース賞(チームメンバーが全員3年生以下のチームが対象賞の詳細は、5月の説明会で発表します。

     【対外発信・参加チームとの連絡】

    【エントリーに際しての確認事項】 


     以下の記載事項を確認の上、エントリーしてください。

    【主催者等】
    主催:独立行政法人 国立高等専門学校機構
    共催:日本経済新聞社
    運営:高専 GCON2024実行委員会
    後援: 【予定・申請中含む】 内閣府、文部科学省、(独)国立女性教育会館、(一社)全国高等専門学校連合会、(国研)科学技術振興機構、(一社)日本機械学会、(一社)日本ロボットシステムインテグレータ協会、(一社)日本ディープラーニング協会、日本女性技術者フォーラム(JWEF)、(特非)Waffle、(公財)山田進太郎D&I財団、(特非)ジャパン・ウィメンズ・イノベイティブ・ネットワーク(J-Win)、(一社)高専人会
    協賛:15~25社の企業協賛を予定
    協力:(一社)アンカー、(株)高専キャリア教育研究所、(株)リバネス

    【お問い合わせ先】 
    国立高等専門学校機構 研究推進課 研究推進係
    担当:須田、新平、武田
    TEL:03-4212-6832
    Mail:gcon(☆)kosen-k.go.jp       
    ※(☆)はアットマークに変更してください。