【全】ヘッダーリンク:日
【全】言語切り替えボタン:日

背景色変更

【全】検索フォーム:日
サイト内検索
H1

いじめ防止等対策について

コンテンツ

国立高等専門学校機構 (以下、機構)は、全国51の国立高専の設置者として独立行政法人国立高等専門学校機構いじめ防止等対策ポリシー及び独立行政法人国立高等専門学校機構いじめ防止等対策ガイドラインし、いじめ防止等に取り組んでいます。

いじめ防止のPDCA


■国立高専機構いじめ防止等対策ポリシーガイドライン

  国立高専機構いじめ防止等対策ポリシー(令和2年4月30日改定)
  国立高専機構いじめ防止等ガイドライン(令和2年4月30日制定)

■国立高専機構いじめ防止等対策に関する外部監査の実施

高専機構において、令和3年度から国立高専機構いじめ防止等対策に関する外部監査会議を設置しています。各校及び高専機構におけるいじめ防止等対策の取組みの検証および改善に努めるため、外部有識者による評価および指摘等を取り入れ、実効的な改善に繋げるPDCAサイクルを実施しています。
  国立高専機構いじめ防止等対策に関する外部監査会議設置要項(令和4年2月28日制定)


○機構いじめ防止等対策外部監査委員

桶 谷   守  氏 (池坊短期大学学長 幼児保育学科教授、京都教育大学 名誉教授)
阪根  健二 氏 (鳴門教育大学学校教育研究科高度学校教育実践専攻 特命教授、鳴門教育大学名誉教授)

真下 麻里子 氏 (宮本国際法律事務所 弁護士)


○機構いじめ防止等対策外部監査会議の開催

第1回
 開催日令和4年3月15日()
 概  要国立高専機構におけるいじめ防止等対策について、令和2年度からの取組みや各校のいじめ認知状況の報告し、取組みに関する評価及び検証を行った。


第2回
 開催日令和4年6月27日()
 概  要令和3年度の各校取組み状況と機構の分析を報告し、取組に対する評価及び検証を行った。