【全】ヘッダーリンク:日
【全】言語切り替えボタン:日

背景色変更

【全】検索フォーム:日
サイト内検索
H1

高専女子フォーラム

コンテンツ

高専女子の魅力を発信〈高専女子フォーラム〉

高専女子フォーラム

高専女子フォーラムを全国8地区で開催しました

2011・2012年度に、国立高専機構の特別教育研究経費(高専改革推進経費)により「全国高専女子学生の連携による高専女子ブランドの発信事業」(奈良高専(代表幹事校)・函館高専・仙台高専・群馬高専・富山高専・明石高専・呉高専・香川高専・有明高専が参加)を実施しました。
この事業では、高専女子学生の姿を発信する「全国高専女子フォーラム」を3回開催するほか、「高専女子百科」という高専女子学生に関するデータブックの作成に取り組みました。
下の各アイコンをクリックすると当日のプログラム&レポートがご覧になれます。

image image image

全国8地区の高専女子フォーラム(2013~2015年度) -終了-

2013~2015年度に、国立高専機構の男女共同参画推進事業の一環として、全国8地区(北海道・東北・関東信越・東海北陸・関西・中国・四国・九州沖縄)で開催しました。
下の各アイコンをクリックすると当日のプログラム&レポートがご覧になれます。

image image image
image image image
image image

各地区主催の高専女子フォーラム(2014年度~) -継続-

2014年度以降各地区の高専主催にて、「高専女子フォーラム」を開催しております。
下の各アイコンをクリックすると当日のプログラム&レポートがご覧になれます。

image image image
image image

その他過去の高専女子フォーラム

その他高専フォーラム一覧はこちら

高専女子フォーラムとは

高専女子フォーラムは、高専の女子学生たちが自分たちの言葉で自分たちの姿を発信するイベントです。各方面より「高専の女子学生の能力の高さを知ることができた」、「女子学生が高専で生き生きと過ごしている姿を見て感動した」と大変ご好評をいただいております。


対象

女子中学生・その保護者、企業関係者、教育機関・学協会関係者、高専教職員・女子学生

発表内容

女子学生たちが次の内容を発表します。

(1)高専の専門教育の紹介

(2)高専での研究紹介

(3)女子学生の学生生活・課外活動紹介


また、企業関係者の皆さまからも、企業における女性エンジニアの活躍、男女共同参画の取り組みについてご紹介いただき、女子学生のキャリア教育、高専教員の研修の場にしたいと考えております。

※企業関係者の皆さまへ

本フォーラムには女子学生だけでなく、高専の進路担当教員等が多数参加します。
ぜひ、この機会を高専教員との関係づくりにご活用ください。
なお、本フォーラムは、採用活動、求人活動の場ではありませんので、ご了承ください。


image
ポスター発表

image
●女子学生が企業関係者の皆さまに向けて発表

15歳の本科1年生から22歳の専攻科2年生までの女子学生が、「高専の専門教育」、「高専での研究活動」、「高専の課外活動・学生生活」についてポスターセッション形式で発表します。
高専の学生生活の中で、女子学生がどんな成長をしてきたかを自分の言葉で発表します。企業関係者の皆さまは、ぜひご自由にポスターをご覧いただき、発表者に質問やコメントをしてください。

女子学生にとって

●企業関係者の皆さまから女子学生・教職員に向けて発表

企業関係者の皆さまからも男女共同参画の取り組みの実例を発表いただいております。活躍されておられる女性エンジニアの姿、女性エンジニアが働きやすい職場環境の構築、従業員の子育てを支援する仕組みなどをご紹介いただいております。(なお、本フォーラムは、採用活動、求人活動の場ではありませんので、ご了承ください。)

女子学生にとって

●女子学生が女子中学生・保護者の皆さまに向けて発表

女子中学生や保護者の皆さまに対しても、女子学生の充実した学生生活を発表しております。キラキラ輝いている女子学生の姿は、女子中学生の憧れです。未来の高専女子学生を増やす活動に現在の女子学生たちが貢献しております。

女子学生にとって


企業関係者の皆さまからの出展について

本フォーラムでは、ご希望される企業関係者の皆さまから「わが社の女性エンジニアの活躍、男女共同参画への取り組み」についてポスター発表をしていただいております。女子学生たちが憧れるような女性エンジニアの姿、さらに、男女共同参画の取り組みの実例についてご紹介いただき、女子学生のキャリア教育に結びつけたいと考えております。
発表者は、高専OGの女性エンジニアに限りません。人事ご担当者など様々な方を歓迎しております。
(なお、この発表は、女子学生に対するキャリア教育や、高専教員(就職担当教員を含む)に対する研修を目的としており、求人活動の場ではないことをご理解ください。)

発表形式

ポスター形式での発表をお願いいたします。 (ポスター発表についてはこちらをご覧ください。)
発表スペースは、90×180cmのポスターパネル2枚を予定しています。
ポスターは、A0サイズの大型のものが最適ですが、A4サイズの用紙にパワーポイントの資料を印刷したものを複数枚(1パネルで15~21枚程度可)掲示していただくことも可能です。
ポスターの配置例はこちらをご覧ください。

発表内容について

1)活躍している女性エンジニアの姿
女子学生たちが、将来の自分たちの姿を思い浮かべるきっかけになり、やりがいや夢を持つことができること、卒業・修了までに備えておくべきことなどを知ることができるようにと企画しました。
発表内容としては、業務内容、やりがい、ワークライフバランス、将来の夢などを思う存分語ってください。


2)男女共同参画・ダイバーシティーの取り組み、子育て支援などについて
男女が共に働きやすい職場をどのように作っているのか、子育て支援の仕組みなどについてご説明ください。また、今後の女性エンジニアに期待することなども発表いただくことができます。


過去のフォーラムでの発表データを企業関係者の皆さまから提供していただきました。
画像をクリックするとデータをご覧になれます。

image image
image image

FirefoxでPDFを表示した場合、PDFファイルが正しく表示されない可能性がありますので、 ご注意ください。



女性エンジニア育成のために

女性活躍促進の時代、国立高専も新入生に占める女子学生の割合を平成30年度までには30%にすることを目標にしております。しかし、卒業生に対する調査で、男性に比べ、女性の技術職継続率が低いことが分かっております。
本フォーラムは、企業関係者の皆さまと一緒に「生涯エンジニアとして活躍し続ける高専女子学生を育てる」ことを目指しております。

●フォーラムを通じて女子学生の成長を促す

高専女子フォーラムでは、4つのステップで女子学生に対するキャリア教育を実施しています。

高専女子フォーラムを通したキャリア形成 STEP1
まず、発表内容を考える中で、高専での学生生活でどんな成長があったのか自己分析をします。その過程で、高専の教育の特長や自身の強みを再発見します。

STEP2
次に発表準備の中で、分かりやすく情報を発信する能力を身に付けます。低学年生にとっては、学外での発表は初めての経験です。5年生や専攻科生にとっては、研究内容を専門外の人に分かりやすく説明する工夫が求められます。学業や部活動で忙しい中、スケジュールを管理する力やチームで作業を分担する力なども養われます。

STEP3
そして、実際に本フォーラムに参加することで、企業関係者の皆さま、女子中学生・保護者の皆さまや他高専の教職員・女子学生から様々な刺激を受けます。その中で、高専女子学生に対する評価の高さ、自分自身の成長をあらためて実感することができます。

FINAL
この経験の中で、女子学生たちは、将来、女性エンジニアとして働く自分の姿を具体的にイメージし、高専での学びのモチベーションがさらに向上します。

●キャリア教育の成果

能力向上 女子学生たちに、本フォーラムに参加したことで向上したと感じる「社会人基礎力」(経済産業省が提唱)について、アンケート調査を行いました。多くの女子学生がフォーラムの参加で何らかの能力の向上を実感しています。特に、女子学生の70%が発信力の向上、55%が主体性の向上、50%が実行力の向上を実感しました。

本フォーラムの参加を通じて、女子学生たちは、自分たちの強みや特徴を知るとともに、生涯にわたって女性エンジニアとして活躍するために必要な知恵を身に付けます。



参加者の声

参加者の声